Make:Tokyo Meeting05
日曜日の午後に,東工大の大岡山キャンパスで行われたMake:Tokyo Meeting05(#mtm05)へ行ってきました.
あいにくの雨でしたが,メイン会場の体育館は行列ができるぐらいの混みようでした.
詳細は,他のブログをググってもらうとして,今の流行りは Arduino, Android, iPhone/iPad の3つのようです.
Arduinoはいろんなシールドを展示している人がいました.以下の新刊も販売していていました.買うかどうか悩みましたが,重そうなのと今時間ないので保留w

Prototyping Lab ―「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ (Make:PROJECTS)
- 作者: 小林茂
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2010/05/27
- メディア: 大型本
- 購入: 14人 クリック: 198回
- この商品を含むブログ (35件) を見る
ニコニコ動画で見た記憶のあるものも展示されてました.偏光フィルタを利用した入力には感心.
出展されている方は,いかにも理系な感じで自分から話しかけてくることはあまりないんですが,こちらから話を聞くと,嬉々としていろいろ聞かせてくれました.そして,もう少し見せ方も考えた方がよさそうな展示もあったなぁ.
次回も都合がつけば行こうっと.